ボンドブレーカー 設置
TOPICS
2022年5月15日
ボンドブレーカー 設置
本日は、お世話になっております深谷市外部塗装工事にてボンドブレーカーと言う物を設置しております。
ボンドブレーカーとはサイディング目地の打ち替え時に目地コーキングを撤去後 目地の奥にテープを張ります。
それをボンドブレーカーと言います。
写真がボンドブレーカーです。色は緑ですが透明や青色の物もあります。
ボンドブレーカーを写真の様に目地の奥に張っておきます。
そこで なぜテープを張るのか?と申しますと サイディング目地コーキングは2面接着が望ましいと言われていまして 目地奥の面にコーキングが接着してしまうと3面接着になってしまい 地震などの振動が家に伝わると目地が切れやすくなってしまいます。そこで奥にテープを張って3面接着にならない様にするためです。
当たり前に行われているはずの工事ではございますが まだ残念ながら 行われていないことも お見受けいたします。
近頃は高級シーリング材のアピールをする業者が多いですが こういった見えない工事の方が大切なので 皆様もご注意ください。