コロニアル屋根縁切り
TOPICS
2022年9月9日
コロニアル屋根縁切り
本日は小川町の屋根外壁塗装工事の現場にてコロニアル屋根の縁切り作業を行いました。
本来は屋根の塗装最後に縁切りと言ってコロニアルの重なりの所を雨水の排水が出来る様に
一枚一枚 縁を切らなければいけませんが このお宅は前回も前々回も縁切りが行われていませんでした。
完全に重なりの隙間が塗料で埋まってしまっています。これでは雨水の排水が出来ませんので
雨漏れがおきていないのが不思議なくらいです。
皮すきと言うへらを重なりに刺して縁を切っていきます。
本来、この位 縁が繋がってしまっている場合は金属屋根などのカバー工法での施工のほうが望ましです。
今回は予算的に塗装工事となりました。
縁を切って下塗を施工した後タスペーサを設置して仕上げになっていく予定です。
完成しましたらアップしたいと思っております。